Trackback URL
≪ そう言えばいつの間にか1年 | HOME | 豊の国健康ランドカップ 2013/05/05 ≫
Author:春日南SA 福岡県春日市春日南スーパーエンジェルズ(ミニバスケット 女子)を応援しています。
Comment
留守番で結果報告待ちも はらはらドキドキもんですよねー 心臓に悪い
ここで報告です~昨日飯塚でブログ見てますと告白されたしい→監督に(笑) しかもお姉さん 私は行ってなかったのでお話しは出来ませんでしたが(泣) 只今ブログのやる気急上昇中です~
準優勝ですが、話を聞くと最悪の状態だったらしく。
色々とお目玉食らったらしいです(~_~;)
ブログのやる気が出ている理由を知ってますよ^^
ランキング1位おめでとうございます。
あんこパパ さんのコメントは面白いので、その勢いのまま続けて下さい。
私は基本的に試合内容を記録して、過去の対戦状況を確認したい事がブログを始めたきっかけなんですけど、やり始めると毎日書かないと気がすまなくなっちゃたんですよね・・・
見てくれている人がいると嬉しいですよね^^
ただ、悔しいですね。
ぼたやま決勝の涙はどうなったんだ・・・って感じです。
やはりこのレベルになれば、技術も戦略もあるだろうけど、気合いで負けてたんじゃ始まらない・・・違うかな。
もっとファイトして欲しいです。
ズルズル押し込まれてるようじゃダメだ。
目覚めてくれ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆8番!!
やはり宮崎県県北地区の1位チームでした。
強いはずだ。
リベンジの機会が欲しいところですが・・・
宮崎は遠いなぁ~。
選手が悔しいと思っているかどうかです。
勝ちたいと思っているなら、何が悪かったのか自分で考えて欲しいですね。
それぞれに役割をもっているはずです。
自分自身が何が足らなかったか分かっていると思います。
負けて「次頑張るか」だけでは先に進めない気がしますよね。
今年の春日南は良いチームなんです、噛み合った時の爆発力は十分持っています。
全ての試合で最高のパフォーマンスは難しいですが、納得ができる試合ができる精神力を持って欲しい。
きっと普段の生活態度がプレーに出ているんだと思います。
我が子がその典型。
何とか変えたい・・・
鍋島戦は、最高のゲームでした(^^)
ディフェンス、オフェンスともに良く出来てたと思います。
今日ならどこにも負けないと勘違いするほどのナイスゲームでした。
あんなゲーム、また見せてくれ〜(^-^)(^-^)
春日南SAさんと弾丸ミドル78さんのコメント見てると、同じ思いだらけです!
みな親の思いは一緒ですね♪
子供達にこの思い伝われば・・・と思います。とにかく、後悔、悔いのないようにしてほしいし、したいですね!
同じ思い同士、これからも子供達・チームのために頑張って行きましょう!
ただコメントの内容を見ると、内容的には良くなったように受け取れますが、宮崎県の強豪チーム相手でもそんなコメントとは、飽くなき向上心を感じ取れます。
いろいろなチームと試合をすると、いろいろなことに気づかされ(いい面も悪い面も)、本当に勉強なりますよね。
アップ1つとっても「いいアップしているな~」とか、本当にいい勉強になります。
GWは、残念ながら1日しか練習試合がなかったのですが、宇美町の女子3チーム合同で、元ライジング福岡の川面さんをお招きして、バスケットボールクリニックを開催してもらいました。
短い時間でしたが、楽しく学ばせてもらい、子供たち、コーチ、父兄全員が有意義な時間を過ごせたと思います。
特に、「今の時期にコーディショニングトレーニング(ボールハンドリングなど)をしっかりやっておくと、中学、高校、大学とこれからのバスケットボール人生に確実に活きてくる。」と言われており、こちらも感心しっぱなしでした。(^-^)
でも一番よかったのは、参加した子供たちが本当に楽しくバスケをやっている姿をみれたことですかね(^-^)
それにしても、貴チームはチームとしても選手同士がどんどんアジャストしている感があり、どんどん手ごわくなっていますね・・・
いつか胸をお借りする機会があれば、その時はよろしくお願いします。
そうです。
ミニバスって以外に面白くて、ハマって、子供より夢中になってる所もあったりして^^
子供の重荷にならないように注意しないといけないかも知れません^^
ミニバスを通じて色んな事を学んで欲しいと思う今日この頃です。
いやー。
コーチだって時間を割いて教えている事が試合に出せないのではがっかりすると思います。
保護者も思いは同じで、応援席にいながらも一緒に戦っているような気分ですから^^
って私だけかも知れませんけど。
1Qで10点差付けられ、その後は一進一退の攻防だったようです。
1Qの差を縮める事ができなかった事に悔しさ倍増みたいです。
それと「胸を貸す」なんて言えるチーム状況ではありません。
中途半端に勝っている為、勘違いしている所があります。
お調子者では伸びません。
凄く悩んでいます・・・